賃貸物件に住むことのデメリットとは?
家を探す際に購入するか賃貸にするかは悩ましい問題ですが、不動産の資産価値が以前のように右肩上がりではなくなった昨今において賃貸を選択される方も多いのではないでしょうか。もっとも、賃貸には住み替えが簡単にできるといったメリットも多くありますが、デメリットもそれなりに存在している点には留意しておいた方が良いでしょう。その代表的なものが、一般に賃貸物件は販売物件に比べてグレードが低いことが多いというものです。販売物件を賃貸に回していたり、最初からハイグレードの賃貸物件として建てられているなどの例外は存在しますが、そうでなければ居住性に優れているのは販売物件の方であるということは認識しておきましょう。

老後になってからの賃貸暮らし
次に、賃貸物件のデメリットを大きく感じるようになるのは、主に老後になってからです。販売物件の場合は、ローンを返済してしまえば、毎月定期的に発生する費用というのはなくなりますが、賃貸の場合には確実に家賃が生じるため、定年退職後に収入が少なくなった場合に生活が圧迫される可能性があります。また、それ以上に懸念されるのが、ある程度以上の年齢になった人に積極的に部屋を貸そうという大家さんは限定されるという点です。家賃の支払い能力に不安があったり、孤独死のリスクなどを考えると、そういった傾向になるのはやむを得ないことではありますが、借りる側からすると年齢とともに物件の選択肢が狭まるということは頭に入れておいた方が良いでしょう。
室蘭の賃貸は一人暮らし向けの物件も多く、駅から少し離れた場所なら2万円台の物件も探すことができます。